前 | 2011年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
電力絡みもあってか、本数制限などかなり逼迫した事態に.
東北地方に日常が戻るのは結構掛かりそうだが、それ以外の場所もしばらく混乱が続きそう.
福島原発が無くなった状態で、それを補う術がどうなるのか.
既存発電所の出力アップでどれだけ出来るんだろう? 専門家が対応するのだろうが・・・・・
_ 「経済」として見た場合、流通が滞るとかなり拙い.
作っても発送先が限られる. 売れる先が限られる.
只でさえ不景気だ、なんて云っているのに、場合によっては売上激減・・・・・
倒産企業が増えるやもしれず. 倒産しなくても給料カットなどはあり得る話で(汗)
サービス業も利用者が減るだろうから・・・・今後の情勢次第でもっと落ち込むのかな.
復旧支援で増税、とかなると本当に沈没しかねないなぁ.