前 | 2011年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
RocketHybrid 1220 なるものが出た.
SSD容量 1 に対して HDD容量 4 となる組み合わせでのベンチでは、SSD 単体の 8割程度らしい.
OS からは 1ドライブ として見える・・・・・価格は 9k弱 みたいだが.
コレ、無理やり 1ドライブにするより、I/F代でもう 1クラス上の容量の SSD を買って HDD を素直に倉庫用にする、の方が幸せになれるんじゃないのかなぁ?(^^ゞ
限られた予算の中でやりくりするには、ターゲットを絞る必要がある. RCカーなのだが.
ツーリングカーは場所等を考えると少々厳しい. バギーはどうも流行ってないようで、魅力的な車が無い.
クローラーにちょっと惹かれるも、スケール感が・・・・と、ココでピックアップトラックが. クローリング性能が低いが、改造でなんとかなりそう. これしかないか?! と思うも、予算が倍以上要る. ダメだ,
ココで諦めそうになったが、諦めちゃダメなんだっ!と、当初思っていた ラリー に目が行く.
この間、手軽に楽しむなら屋内で mini-z だよな、なんてのが常にある.
コースに費用がかかるが、屋根裏に展開すれば・・・・・・! なんて妄想(?)が心を揺さぶる.
このままだとそこそこ揃えないと満足しないだろうな.
うむ、軍資金が手に入るよう仕事を頑張ろう!!(ぉ