前 | 2011年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
性能面での不満は、CPU がちょっと遅めなのとディスプレイの解像度がちょっと低め、な位か.
それ以外は値段も含めて特に不満無く.
非常に魅力的な PC となるな. 二台目用 とか リビング用 とか 子供用とか.
レビューで価格は 50k前後 と紹介されていたが、現時点で 45k前後、店とカラーに依っては 41k強 で売っている・・・・・!?
この価格なら、「あり」だと思ってしまう. ディスプレイがもう少し高解像度なら、非の打ちどころが無いのだがなぁ.
この手の本体のみシリーズがどの程度の価格で出てくるのかに期待、か.
12.5inch に 1,366×768ドット、6セルバッテリーで 9.9時間駆動(公証値)
重量は 1.46kg で、ラッチレスな ThinkPad. ESC と DEL キーが大型化されている.
うむ、価格以外はかなり満足度が高そうなPCだ. 下位モデルでも 180k とはやはりお高いですなぁ.