前 | 2011年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
発表されたが、性能だけを見ると魅力があまり・・・・・な SSD.
が、個人的には速度ばかりよりも電源ロスの感知、予備エリアを用いたリダンダンシーの付加と云った「安全性」を謳った所に魅力を感じる.
後は価格. 一応、第2世代より 30% ダウンらしい. 実売がどうなるか分からないけれども.
120GB が 15k 程度なら、非常に魅力的なのだが. 無理ですかねぇ?(^^;
サーバ用途になら、160GB 程度は欲しい・・・・・高い・・・・でもって2台1セット・・・・無理!
電力、速度、耐久性などからみると、そろそろサーバにも SSD な時代なのかもしれない. 後は価格だなぁ.
そうなると RAID カードが Trim に対応・・・・って出来るのかなぁ?!
きっとエライ人が考えてくれるだろう(ぉ
Windows ならなんとでもなるみたいなのだが・・・・・Linux なんだよぅっ!
汎用な機構で無いと使えない事が多い. 専用ドライバなんて無い事がザラだもんな.
Trim よ、一般的(OS標準でサポート)になってくれぇ〜〜